2005年10月13日
アーティスト〜山城えりか〜

この絵を見たとき、私は恋をしたようにときめいた。
山城えりか profile
1979年 沖縄県出身。(現在、東京都中野区在住。)
2001年 村上隆氏主催の芸術道場GP 出展、イラストレーション編集部スカウト賞受賞。
2001年 新風舎絵本コンペ奨励賞受賞。
2002年 女子美卒業。
2002年3月 GEISAI#1出展。(村上隆氏主催)
2002年8月 GEISAI#2出展。
2002年11月 高円寺の雑貨屋vinci space にて初個展。
2002年12月 地元沖縄のカフェiMIXにて個展。
2003年3月 GEISAI#3出展。
2003年9月 GEISAI#4出展。
2003年12月 GEISAI-ミュージアム出展。
2004年3月 GEISAI#5出展。
2004年5月 赤坂のヘアサロンgarageにて個展示開始。(2005年.現在も展示中)
2004年7月 岸部真由子と新代田の『ぼんやり』にて二人展。
2004年9月 GEISAI#6出展。
2004年12月 地元沖縄のギャラリーラファイエットにて個展。
2005年3月 GEISAI#7出展、Casa BRUTUS賞受賞。
2005年6月 地元沖縄のギャラリーラファイエットにて個展。
2005年7月 ギンザ幸伸ギャラリーにて企画展参加。
2005年9月 GEISAI#8出展。
2005年9月 銀座ストア&ギャラリーS.c.o.t.tにて個展。
★西郷燿子ライブDMのアートディレクション担当。
★現在セツモードセミナー在籍中。
--------------------------------------------------------------------------
彼女が描く美しい髪の女性は、優しい雰囲気を漂わせながらも、どこか憂いを秘めている。
生き物達の姿があり、たくさんのメッセージが感じられた。



〜erika yamashiro〜ホームページ
http://www.geocities.jp/erikayamashiro/
画像の転写を快諾してくださいました画家の山城えりかさん、本当にありがとうございました。
今回、ご本人の許可を得てブログで紹介させて頂いています。
画像の無断転写を禁じますので、ご了承ください。
Posted by ナオミ・キャンベル(缶) at 11:31│Comments(3)
│沖縄ノコト
この記事へのコメント
この前の個展見に行きました。
すごいオーラを感じた
すごいですよね〜
残念なのは本人不在でお話出来無かった事です
すごいオーラを感じた
すごいですよね〜
残念なのは本人不在でお話出来無かった事です
Posted by TEL-C at 2005年10月13日 15:27
ナオミさんどうもありがとうございます!!嬉しいです!!!
沖縄本島では個展をしたりしてるのですが、ナオミさんは与那国島に住んでらっしゃるのですよね?そちらで個展をやってみてもおもしろいかもしれないですね〜!!!(失礼ですがギャラリー等絵を展示する場所ってあるんですか〜?)
TEL-Cさんもいらして下さってありがとうございました!!私もお話出来なくて残念でした。
今後もよりよい作品制作に励む予定なのでよろしくお願いします!!!
沖縄本島では個展をしたりしてるのですが、ナオミさんは与那国島に住んでらっしゃるのですよね?そちらで個展をやってみてもおもしろいかもしれないですね〜!!!(失礼ですがギャラリー等絵を展示する場所ってあるんですか〜?)
TEL-Cさんもいらして下さってありがとうございました!!私もお話出来なくて残念でした。
今後もよりよい作品制作に励む予定なのでよろしくお願いします!!!
Posted by えりか at 2005年10月17日 23:26
>TEL-C
まじで〜!羨ましい〜!
私も生のえりかさんの作品を見てみたいです。
きっとオーラが伝わってくるんだろうね〜。
作品ってやっぱり生で触れるのが一番だもんね。
私も今度ぜっったいに見に行くよ〜!
>えりかさん
きゃー!わざわざ書き込んでくださってありがとうございます!
ナオミ、感激です!(笑)
与那国で個展!?出来たら、ステキですね!
残念ながらギャラリーはないのですが、公共の施設や個人の喫茶店などなら出来るかもしれないです。
でも、絵を扱うのに慣れてるかたが少ないのがちょっとコワイかな〜(^^;)
石垣島だとちゃんとしたギャラリーもあるので、個展にはいいのですが、与那国はまだまだかなぁ〜。でも、そういう意味では、与那国でも今後、絵画やアートに触れる機会が出来るチャンスかもしれませんね。
個展がどういう流れで行われるのかがわからないのですが、もし私みたいな素人が動いて可能なことなのであれば、ぜひ協力させてくださいね。
実際のところは難しいのかもしれないけれど、与那国でも絵に触れる機会が出来たらうれしいなぁ〜と思ってしまいました(^^)
これからもえりかさんのご活躍を期待しています。
そして、いつか作品を我が家に飾りたいです〜♪
ちなみに作品の販売などもやっているのですか?
まじで〜!羨ましい〜!
私も生のえりかさんの作品を見てみたいです。
きっとオーラが伝わってくるんだろうね〜。
作品ってやっぱり生で触れるのが一番だもんね。
私も今度ぜっったいに見に行くよ〜!
>えりかさん
きゃー!わざわざ書き込んでくださってありがとうございます!
ナオミ、感激です!(笑)
与那国で個展!?出来たら、ステキですね!
残念ながらギャラリーはないのですが、公共の施設や個人の喫茶店などなら出来るかもしれないです。
でも、絵を扱うのに慣れてるかたが少ないのがちょっとコワイかな〜(^^;)
石垣島だとちゃんとしたギャラリーもあるので、個展にはいいのですが、与那国はまだまだかなぁ〜。でも、そういう意味では、与那国でも今後、絵画やアートに触れる機会が出来るチャンスかもしれませんね。
個展がどういう流れで行われるのかがわからないのですが、もし私みたいな素人が動いて可能なことなのであれば、ぜひ協力させてくださいね。
実際のところは難しいのかもしれないけれど、与那国でも絵に触れる機会が出来たらうれしいなぁ〜と思ってしまいました(^^)
これからもえりかさんのご活躍を期待しています。
そして、いつか作品を我が家に飾りたいです〜♪
ちなみに作品の販売などもやっているのですか?
Posted by ナオミ・キャンベル缶 at 2005年10月24日 10:15