2006年04月01日

コンテナでの引っ越し

2年前もユリの花のかおりがいっぱいだったなぁー。
29日の夕方、コンテナがやってきました。けっこう新しいコンテナでなかはキレイです。我が家は比較的荷物が少ないので、同じく那覇に転勤になる方と一緒に使い、折半することになりました。
ちなみにコンテナ代は値上がりしていて、九万五千円、設置代が二万千円、燃料費が七千八百円、これに消費税がプラスされます。軽自動車は四万五千円ちょい。
今日の午後引き渡しになりますが、くるまはぎりぎりまで使うので、明日の午後、じぶんで港に持っていきます。
那覇に行くコンテナには、自分で「那覇行き 名前」を書いて貼ったほうがいいと別の転勤者からのアドバイスがありました。
さて、昨夜は息子がおもちゃが無いと泣きわめき、主人がコンテナからひっぱりだすということがありました。子供のおもちゃは、コンテナの手前に入れるか、最後まで遊ばせて車に積み込むか、ゆうぱっくで送るかしましょう。エネルギーを消耗します|(-_-)|


同じカテゴリー(与那国ライフスタイル)の記事
島での頂き物
島での頂き物(2006-03-24 15:00)


Posted by ナオミ・キャンベル(缶) at 10:22│Comments(3)与那国ライフスタイル
この記事へのコメント
参考になりました。
あー明日ですか、、さみしいですね。
もっともっと飲み会やればよかったですネ☆
Posted by yumiっさ at 2006年04月01日 20:24
お久しぶりです〜。
コンテナで引っ越し…画像で見るとなんか迫力ありますね。
引っ越しは無事終わりましたか?
次には那覇でお会いできるといいなぁ!
Posted by む at 2006年04月02日 01:37
崎原海運のコンテナ、なつかしー。そろそろ那覇についているのかな?
Posted by あかばなー at 2006年04月04日 23:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。